装いに困っている人の共通点とは?
久々の投稿です!皆様、今年はコロナ禍のお盆シーズンとなってしまいましたがご無事でお過ごしですか?
これまで行ってきたカラーイメージコンサルティング活動で気づいたことなどをまとめて随時アップしていこうと思います。
まずは全員が全員ではないのですが。装いに困っている人の共通点を上げてみます。
装いに困っている人の共通点とは?
「全身鏡が自宅に無い。
もしくは全身鏡で自分自身の姿をあまりチェックしない」
ということが上げられます。
特に装いに困っている、何を着たら良いのかわからない人は
「全身鏡」
は必要なアイテム。
自宅にない。という人には、是非とも購入していただきたいです。
服より先にです。服より最優先といっても良いくらい大切なアイテムです。
何故全身鏡を服より先に購入することを勧めるのか?
その理由は
「外見上の自分を知ること」
を押さえておかなくては、装いの悩みから解放しずらくなるから。
自分自身の現在の外見上の状態を知ること。
自分自身の何処が外見上魅力があるのか?
またどうしたらその魅力に磨きをかけることができるのか?
外見上でバランスの悪いところは何処なのか?
などなど。
自分自身の現在の外見上の状態を知る。
そして自分の外見上のプラス面と思えることとマイナス面と思えることを把握することから、初めて装いの悩みを解決する第一歩と成りえるからです。
また全身鏡で全身チェックをすることを重ねてゆくと、
「今まで気付かなかったことに気付きやすくなる」
という利点も生まれてきます。
たかが全身鏡、されど全身鏡。使いようにより装い上、そしてご自分自身のメンタルに働きかけることができるアイテムのひとつとして全身鏡は上げられます。
全身鏡1枚で見た目だけではなく、メンタルに働きかけることが出来るとは1枚で2枚以上美味しい!とお得感があると小野は思います。
他に全身鏡から得られる効果はこの投稿以外のことも幾つかありますが、今回はここまで。
実際のカラーイメージコンサルティング内で全身鏡の効果について必要な方にはお伝えいたしますね。
それではこの投稿を読んでくださった皆様。ありがとうございました。
この投稿が少しでもためになったという方がいらしたとしたら嬉しく思います。
暑さ厳しい日が続いていますが、和やかなお盆シーズンを過ごされることを願っています☆