「ネイル」男女意識の差
昨今。 女性のネイルに対しての意識がさらに向上しています。
ジェルネイルを施している方がONOのまわりで 半数を占めてくるようになってきました。
女性はキレイにすることや、 キラキラキレイなものが好きですからね^^
ネイルに美しさを求める気持ち。よ~くわかります!
友人たちのキラキラネイルを眺めつつ、 ひとつ、好奇心がわいてきました。
それは 「男性はこの女性のキラキラネイルをどのように思っているのか?」
調べたところ、 男女では「ネイル」に関する意識が大幅に違うことが判明!
詳しくはこちらのアンケートをご覧ください。 『ネイルのおしゃれ』に関するアンケート
※インターワイヤード株式会社が運営するネットリサーチDIMDRIVEでの 「ネイル」についてのアンケート調査より
(アンケート実施は約4年前のもの。 現在は女性のネイルサロン利用率は 増加していることと思われます)
このアンケート結果を見て、
女性がどんなにネイルに気合を入れても、そうでなくとも、
「男性の8割りは女性のネイルに無関心」 (=意識してチェックしていない) ということ。
この結果を知った上で、
ONOの知り合いである男性たちに 「意識して女性の爪を見ているか?」 を聞きまくりました!
その結果、 「見るわけないじゃん」、 「見ていない」、 「そんなこと気にしていない」 との回答が。。。
そして、 「ゴテゴテの3Dネイルは意味がわからん」 と不評。
では爪でなく、 どこを見ているの?聞き返したら、
「顔」、「容姿全体」、「胸」 の回答を多くいただきました^^;
男性は爪に対して、 見ていない、興味がない方が大半である。
ということは明確ですね。
で、ここで、ですね。
男性へ捧ぐ、 気をつけた方が良いことが浮上しました。
それは
「女性は男性が意識していない爪を 必要以上にちゃんと見ている(チェックしている)ということ」
それも爪をキレイに整えている女性ほど、 チェックしていますよ!
人は自分の感心があったり、 手に掛けていることものほど、 目が行きますよね。
(例:車好きの人は他人様の乗っている車に感心をむけることと同じ)
あと女性たちの間のトークで 男性へ対して、
「爪は清潔に保ってほしい」 という願いがあることは確か。
それは女性特有の生理的なものだと思うのです。
どんなことかと申し上げますと、
女性は爪を含め、身なりをキレイにしている方が多いのは 子どもを産み、育てる という本能があるため、
「清潔」に保ちたいというものが根本に備わっているように考えられるからです。
男性へ、 自分の爪をピッカピッカにして~ということではないのです。
ささくれのケア、 爪を切る、 爪先を爪やすりで整える
このことだけでも心がけていただければ、
まわりの女性たちは口で表現しなくとも、 感じの良さを評価していただけるのではないのかな?と思われます。
コメントはまだありません
Comment form
Trackback URL