イメージコンサルティング。

ようやく書籍、TVなどのメディアで紹介されることが増え、
この言葉が世の中に浸透しつつあります。

しかし今の日本において、まだどのようなものなのか?定まっていないことは事実です。
パーソナルカラーリスト、
マナー研修講師、
コーチングと兼業でイメージコンサルタントとして活躍されている方が多く見られます。

まだ発展途上のものではありますが、ひと言で表すと

「人のイメージアップをはかる(計る・図る)」

ということが共通として上げられます。

では、「イメージアップをはかる」とは?どういうことなのでしょうか?

→「非言語コミュニケーション」を見直すこと

自分自身では気がつかない、もしくは気がつきにくい
非言語コミュニケーション(人の五感に関わる領域)の改善を はかること です。

例えば「幼い印象を与えてしまうことが悩み」という女性がいたとしましょう。
彼女の髪型を見ると、マッシュルームカット。しかも丸顔。
これでは丸顔を強調し、幼さをさらに印象付けてしまうヘアスタイルです。

丸顔を活かしたい。愛らしさを演出したいのであればOKなのですが、大人っぽくイメージチェンジを図りたいとなれば、
その方法を考えなくてはなりません。

次回は言語・非言語によるコミュニケーションについてふれてみます!

ブログ内の関連記事

2 件のコメントかトラックバック

  1. Comment by つりきち三平|2010年3月23日

    初めてブログ拝見しました
    とても興味深いです
    次回色々教えてください

  2. Comment by 小野朱莉|2010年3月25日

    つりきち三平さま
    ご訪問、
    ありがとうございます♪
    楽しんでブログを綴って参りたいと思います。
    こちらこそ色々と今後とも
    よろしくお願いします!

Comment form

Trackback URL